過去のイベントを視聴する

オンライン両親学級『夫婦会議』のすすめ

第5回:夫婦で『家族写真づくり』を話し合おう

【開催日時】

2021年8月28日(土)13:30 〜 14:30

【開催概要】

第5回目のゲストは、一般社団法人日本おひるねアート協会 代表理事の「青木 水理」さん
夫婦で『家族写真づくり』を話し合おう!をテーマに

  • 家族の思い出は“写真”で豊かになる
  • 妊娠・出産の家族写真づくりのポイント
  • 産後・育児期の家族写真づくりのポイント

など、夫婦で共有しておきたい知識情報と共に『夫婦会議』のヒントをお届けしました。


◆ゲスト講師

青木 水理  Minori Aoki

一般社団法人 日本おひるねアート協会 代表理事
https://www.ohiruneart.com/

1984年生まれ。長女、長男、次女を育てる3児の母。トリマー職から一転、長女出産後に保育士資格を取得。約7年、乳児教室の講師を務める。長男出産後に趣味で始めたおひるねアートが出産後4ヶ月で出版決定。TVCMや雑誌広告などの作品制作を手がける中、2013年に「一般社団法人日本おひるねアート協会」を設立。世界中のママと赤ちゃんに笑顔を届けることを使命に、認定講師の育成を通じてママ600名の起業をサポート。都内ではおひるねアート専門のフォトスタジオを経営するほか、2020年より「家族写真プロジェクト」を立ち上げ、写真を通じた家族の絆づくりに邁進。著書に「赤ちゃんのおひるねアート(主婦の友社)」などがある。

 



第4回:夫婦で『育児期・育児後の幸せ』を話し合おう

【開催日時】

2021年7月25日(日)11:00 〜 12:00

【開催概要】

第4回目のゲストは、NPO法人ファザーリング・ジャパン 代表理事・ファウンダーの「安藤 哲也」さん
夫婦で『育児期・育児後の幸せ』を話し合おう!をテーマに

  • 子育ては人生を豊かにするチャンス
  • 「寄せ鍋型ワーク・ライフ・バランス」でいこう!
  • 幸せの鍵はより良い夫婦のパートナーシップ

など、夫婦で共有しておきたい知識情報と共に『夫婦会議』のヒントをお届けしました。


◆ゲスト講師

安藤 哲也  Tetsuya Ando

NPO法人ファザーリング・ジャパン 代表理事・ファウンダー
https://fathering.jp/index.html
1962年生。出版社、IT企業など9回の転職を経て、2006年に父親支援のNPO法人ファザーリング・ジャパンを設立。「笑っている父親を増やしたい」と講演や企業向けセミナー、絵本読み聞かせなどで全国を歩く。最近は、管理職養成事業の「イクボス」で企業・自治体での研修も多い。厚生労働省「イクメンプロジェクト推進チーム」顧問、にっぽん子育て応援団 共同代表等も務める。 著書に『パパの極意~仕事も育児も楽しむ生き方』(NHK出版)、『できるリーダーはなぜメールが短いのか』(青春出版社)など多数。3児の父親。

 



第3回:夫婦で『産後ケア』を話し合おう

【開催日時】

2021年6月20日(日)10:30 〜 11:30

【開催概要】

第3回目のゲストは、NPO法人マドレボニータ 共同代表理事の「中桐 昌子」さん「山本 裕子」さんさん。
夫婦で『産後ケア』を話し合おう!をテーマに

  • そもそも「産後ケア」って何?
  • 子育て・家事…夫婦の感じ方の差
  • 夫婦で一緒にできる産後ケア
    〜マドレボニータ式!対話のワークをMC長廣夫婦がプチ体験〜

など、夫婦で共有しておきたい知識情報と共に『夫婦会議』のヒントをお届けしました。


◆ゲスト講師

中桐 昌子  Masako Nakagiri
山本 裕子  
Hiroko Yamamoto

NPO法人マドレボニータ 共同代表理事
https://www.madrebonita.com/
産後うつ、乳児虐待、夫婦不和など、「産後」が起点となる社会問題を解決することをミッションに、産後の女性の心身のヘルスケアプログラムを開発・普及する認定NPO法人。創始者の吉岡マコが退任し、2020年12月より、中桐昌子(神奈川県)と山本裕子(岐阜県)が共同代表に就任。第二創業期として、新理事による新体制がスタート。「すべての家族に産後ケア」をスローガンに、カップルが二人で一緒に取り組む産後ケアのさらなる拡充のため奮闘中!SDGsの目標3(すべての人に健康と福祉を)/目標5(ジェンダー平等を実現しよう)/目標8(働きがいも経済成長も)に貢献する活動を行う。



第2回:夫婦で『産休・育休』を話し合おう

【開催日時】

2021年5月22日(土)11:00 〜 12:00

【開催概要】

第2回目のゲストは、NPO法人ファザーリング・ジャパン九州 共同代表理事の「森島 孝」さん。
夫婦で『産休・育休』を話し合おう!をテーマに

  • 産休・育休…そもそも何のためにあるの?
  • 知らなきゃ損する!パパの産休・育休
  • 充実した産休・育休ライフのポイント

など、誤解の多い男性育休にも切り込みながら夫婦で共有しておきたい知識情報と共に『夫婦会議』のヒントをお届けしました。

 


◆ゲスト講師

森島 孝  Takashi Morishima

NPO法人ファザーリング・ジャパン九州 共同代表理事
https://fjq.jp/

1979年5月生まれ。フルタイムで働く妻と2人の男の子(14歳、11歳)の父親。関西大学卒業後、大阪で人材派遣会社、広告代理店を経験。第1子誕生後、子育て環境を考えた上で、妻の実家がある福岡に移住。出版社、広告代理店を経て、より家族の時間、自分の時間を優先させるために2014年1月に独立し、フリーランスに。複数のNPOの事業支援を行う。2020年7月よりNPO法人ファザーリング・ジャパン九州 共同代表理事に就任。全国組織として存在するNPO法人ファザーリング・ジャパンのミッション「笑っている父親を増やす」をふまえ、九州の地で活動。

 



第1回:夫婦で『産後のリアル』を話し合おう

【開催日時】

2021年4月24日(土)14:00 〜 15:00

【開催概要】

第1回目のゲストは、『知っておくべき産後の妻のこと』の著者で東野産婦人科医院 院長「東野 純彦」さん。

夫婦で『産後のリアル』を話し合おう!をテーマに

  • 誰にでも起こり得る「産後の危機」
  • 誰も教えてくれない「産後のセックス」事情
  • 知らないでは済まない「産後の妻のストレス」

など知識情報と共に『夫婦会議』のヒントをお届けしました。

 


◆ゲスト講師

東野 純彦  Atsuhiko Tono

医療法人愛成会 東野産婦人科医院 院長

https://www.toono.or.jp/

“女性の一生に寄り添う。これまでも、これからもずっと。”をテーマに、妊娠・出産・育児にかかわらず、思春期から熟年期、老年期までの女性の生涯にわたるトータルケアを目指す東野産婦人科。お産については家庭出産と医療施設の安全管理の長所を活かした自然分娩を提唱。フリースタイル分娩、アクティブバースの推進など、母親の希望の出産に合わせてサポートしている。また、赤ちゃんとの関わり方が分からない父親のための「赤ちゃんサロン 〜パパ&ベビークラス〜」や、育児における父親の役割を学ぶための「父親教室」なども開催。子育てに取り組む夫婦にしっかり寄り添うクリニックとして定評がある。
※コロナ禍につき、患者様向けにオンラインで各種スクールを実施しております。

 




「オンライン両親学級『夫婦会議』のすすめ」とは?


●対象:プレパパ・プレママ(妊娠中)〜産後・育児期の方
※ご夫婦参加もお一人参加も大歓迎!

 

「オンライン両親学級『夫婦会議』のすすめ」は、夫婦で子育てに楽しく取り組むための『夫婦会議』のキッカケが詰まったトークライブ形式の無料イベントです。毎回ゲストに、テーマごとの専門家をお招きし、妊娠・産後・育児期のより良い夫婦のパートナーシップづくりはもちろん、家庭内のより良い子育て環境づくりに向けて「夫婦で話し合ってみてほしいこと」をテーマにトークを展開。参加者の皆様がテーマごとに“わたしたち(夫婦)”としての答えを見出すヒントを掴めるよう、寄せられるお悩みやご質問にも、時間が許す限りゲストと共にお答えしていきます!



『夫婦会議』とは?


『夫婦会議』とは、人生を共に創ると決めたパートナーと、より良い未来に向けて「対話」を重ね、行動を決める場のことです。

自分一人の意見を通すため・相手を変えるために行うものではなく、「わたしたち」で答えを創っていくためのもの。

特に育児期においては、わが子にとって、夫婦・家族にとって「より良い家庭環境」を創り出していくことを目的に行います。家庭は社会の最小単位であり、子どもたちが最初に触れる社会そのものです。大切なことを前向きな気持ちで対話していきましょう。

※『夫婦会議』はLogista株式会社の登録商標です。
『夫婦会議』の各種ツール・サービスは、“対話”によるコミュニケーションを重視しており、他に「キャリアデザイン/子どもの発達・成長/産後ケア/周囲との結びつき」などの観点を用途に応じて織り交ぜ、開発しています。



『夫婦会議』のツール


1)夫婦で産後をデザインする
 「世帯経営ノート」

対象:妊娠・産後・育児期のご夫婦

夫婦の土台づくり、妊娠・産後・育児期の新たな夫婦の協力体制づくりにオススメの夫婦会議ツール。ビジョン、家事、子育て、仕事、お金、住まい、セックス、自由時間、美容・健康、祖父母との関係など、産後にズレが生じがちな10のテーマに的を絞って質問や例題を設定しています。新婚さんや妊活中のご夫婦など、先々の子育てを見据えた方にもご愛用頂いています。
(2019年「キッズデザイン賞」受賞)

 

詳細はコチラ


2)夫婦で未来をデザインする
 「夫婦会議ノート」

●対象:すべてのご夫婦

世帯経営ノートを1冊終えたご夫婦や、夫婦会議を習慣化したいご夫婦、自由に夫婦会議の議題設定をしたいご夫婦にオススメの夫婦会議ツール。ライフステージを問わず、
1冊で「24回」夫婦会議をお楽しみ頂けます。夫婦で話し合うことに難しさや苦手意識があるご夫婦にも、前向きに対話を進めて頂けるよう「対話のコツ」や「夫婦会議のテーマ・議題例(77個)」を収録しています。 

 

詳細はコチラ



『夫婦会議』のサービス


『夫婦会議』の始め方を学んだり実際に体験する場など、目的に応じてご利用いただけるサービスをご用意しています。

 

 

詳細は各ページでチェックしてみてください!

1)パパ&ママのための「夫婦会議の始め方講座」

2)パパ&ママのための「夫婦会議の体験講座」

3)夫婦会議の実践会

4)夫婦会議の個別相談
4)オンライン両親学級『夫婦会議』のすすめ