より良い社会は、より良い家庭から。
より良い家庭は、より良い夫婦から。
未来を担う子どもたちに、より良い家庭環境を創り出していける夫婦であふれる社会を目指す。
『夫婦会議®︎』で、子育て夫婦の対話とパートナーシップを育む。
「わたし」から「わたしたち」へ。
「わたしたち」を主語に、共通価値を考え行動する。
『夫婦会議®︎』推進事業
長廣 百合子 Yuriko Nagahiro
共同代表 CEO 『夫婦会議®︎』開発研究者
福岡市博多区出身。1984年3月11日生まれのうお座。2児の母。
九州産業大学 商学部商学科卒業後、2006年に(株)毎日コミュニケーションズ(現(株)マイナビ)に入社。「育成採用」という独自観点で、企業・官公庁の採用コンサルティング業務に6年間従事。退職後、大学生や若手社会人のリーダーシップ開発・キャリアデザインを主とした「次世代リーダー発掘・育成事業」をスタート。並行して、(一社)福岡中小企業経営者協会の経産省プロジェクトに参画。連携28大学の学生を対象とした、PBL・中期実践型インターンシップ「キャリアスクーププロジェクト」の立ち上げを担当。
小学1年生〜5年生までに受けたイジメの克服経験から得た「使命感(人生は、今この瞬間、誰のために何をするかで決まる)」と、「信念(誰もが何らかのフィールドで自らの資源を最大限に発揮することができる。受け継いだ資源を次代に繋ぐ義務と権利を持っている)」を礎に20代を駆け抜ける。
プライベートでは2013年に結婚。翌年30歳で第一子・長女を出産。喜びも束の間、育児と仕事の両立、産後うつ、産後クライシスなどの「産後の危機」に直面。対話を通じて夫婦のパートナーシップを育むことの大切さを痛感するなか、紆余曲折を経て2015年7月より夫・遥と共にLogista株式会社を設立。子どもたちにより良い家庭環境を創り出していける夫婦であふれる社会に向け、夫婦の対話メソッド『夫婦会議®︎』を開発。2021年には第2子・長男を出産し、夫婦同時での産休・育休を取得。自身も『夫婦会議®︎』を継続しながら一家団らんを満喫中。
長廣 遥 Yo Nagahiro
共同代表 COO 『夫婦会議®︎』開発研究者
東京都中野区出身。1976年9月23日生まれのてんびん座。2児の父。
東京工業大学 大学院環境理工学創造専攻を修了後、「お金が回る仕組み」を学ぶため2002年に(株)リクルートに入社。東京、福岡、大分と年々南下し、ホットペッパー、リクナビなど4メディアの営業・マネジメント・新規事業立ち上げに携わる中、農業を取り巻く社会問題に着眼し2009年に退職。企業組合 村ネットワーク、大分県立農業大学校の学びを経て、地域農業のグランドデザインを模索。ヘルニアで倒れ、身体を使う仕事を断念したことを機に、2010年より福岡に拠点のあるイデアパートナーズ(株)に合流。持続可能な地域づくりに向けて「人が育ちお金が回る仕組み」を軸に、九州エリアの地域活性コンサルティングに5年間従事。
先祖である安田財閥の祖・安田善次郎の言葉、『誰が為に事を成すか』を信念に、次の世代により良い社会を受け渡すことを使命とする。
プライベートでは2012年に前妻と離婚。2013年に妻・百合子と再婚し、翌年に第一子・長女が産まれる。子どもの頃から渇望していた「一家団らん」に向けて、家庭と仕事の両立に挑戦するも、「夫は仕事、妻は家庭」という自身の大黒柱バイアスや、妻との「対話」を大切にしてこなかったことが引き金となり、産後離婚の危機に直面。夫婦の対話の大切さや、男女ともに子育てしながら働きやすい社会づくりへの思いを強める中、妻・百合子と共にLogista株式会社を設立し、夫婦の対話メソッド『夫婦会議®︎』を開発。2021年に第2子・長男が誕生した際には夫婦同時での産休・育休を取得。自身も『夫婦会議®︎』を継続しながら一家団らんを満喫中。
認定講師「夫婦会議サポーター®︎」
https://www.logista.jp/fufukaigi-supporter-5/
夫婦会議サポーター養成講座を受講し、資格試験に合格した『夫婦会議®︎』の認定講師。
自身の専門領域に加え、夫婦の対話メソッド『夫婦会議®︎』や「世帯経営ノート」「夫婦会議ノート」などの夫婦会議ツールを活かして、お客様ご夫婦の対話とパートナーシップ、家庭内のより良い子育て環境づくりに貢献すべく、各地で活躍中。
公式活動「夫婦会議アンバサダー®︎」
https://www.logista.jp/fufukaigi-ambassador-4/
一次審査・オンラインでの最終面談を経て合格した『夫婦会議®︎』の公式アンバサダー。
「世帯経営ノート」「夫婦会議ノート」などの夫婦会議ツールで『夫婦会議®︎』を実践し、その効果や魅力、楽しさを「夫婦会議の体験談」としてnoteやSNSで発信。自らの体験談を通じて、『夫婦会議®︎』を次のご夫婦に繋ぐ役割を担う。
▼第3期「夫婦会議アンバサダー®︎」30名体制で活動中!(2023年3月1日〜2024年1月31日)
佐野 創太 氏 Souta Sano
夫婦会議アンバサダー®︎事業マネージャー
静岡県浜松市出身。1988年8月13日生まれの獅子座。妻・子ども(2歳)の3人家族。
慶應義塾大学法学部政治学科卒業後、2012年にパソナグループに入社。数度の転職と、大手人材会社の新規Webサービスの編集長兼事業責任者を経て2017年に独立。大手結婚相談所のオウンドメディアの編集長、キー局のHRサービスの立ち上げ、ライティングスクールの企画・運営を経験する。
プライベートでは2018年に結婚。妻の紹介で『夫婦会議®』に出会い、「話したいけど話せない」状態から「少しモヤったら話せる関係」になる。その後「子どもの世代にも『対話』する文化を残したい」と考え、第1期・2期の「夫婦会議アンバサダー®」を歴任。「夫婦会議アンバサダーの方々の体験談をもっと多くの人に広めたい」とLogista(株)に直談判し、2023年より「夫婦会議アンバサダー®事業マネジャー」に就任。夫婦会議アンバサダーが楽しく活動できる仕組みづくりに尽力している。外部活動として、「退職学®︎」や、個人と会社の新しい関係である「セルフ終身雇用」を発信。発表した著書は、子育てと仕事の両立を願うパパ・ママからも定評がある。
・著書:「会社辞めたい」ループから抜け出そう! (サンマーク出版)
・著書:ゼロストレス転職 (PHP研究所)
『夫婦会議®︎』の事業推進において、医療の専門家の方より、ご賛同・アドバイスを頂いております。
東野 純彦 氏 Atsuhiko Tono
医療法人 愛成会 東野産婦人科医院 院長
https://www.toono.or.jp/
1983年 久留米大学医学部卒、九州大学産婦人科教室入局
1990年 国立福岡中央病院勤務後、東野産婦人科副院長就任。その後、麻酔科新生児科研修を行う。
1995年 同院院長就任
“女性の一生に寄り添う。これまでも、これからもずっと。”をテーマに、妊娠・出産・育児にかかわらず、思春期から熟年期、老年期までの女性の生涯にわたるトータルケアを目指す東野産婦人科。お産については家庭出産と医療施設の安全管理の長所を活かした自然分娩を提唱。フリースタイル分娩、アクティブバースの推進など、母親の希望の出産に合わせてサポートしている。また、赤ちゃんとの関わり方が分からない父親のための「赤ちゃんサロン 〜パパ&ベビークラス〜」や、育児における父親の役割を学ぶための「父親教室」なども開催。子育てに取り組む夫婦にしっかり寄り添うクリニックとして定評がある。
・著書:知っておくべき産後の妻のこと(幻冬舎)
Logista株式会社では、『夫婦会議』の事業推進と大学生の結婚・子育てを含めたキャリアデザイン醸成を目的に、長期実践型インターンシップを実施しております。以下は、歴代のインターンシップ生からのメッセージです。(2024年現在募集停止中)
1期生|村嶋 祐佳 さん
在籍:2016年4月ー2017年3月|ワークライフプランナー
「仕事も家庭も大切にできる社会にしたい」と思い、イベントの企画運営や夫婦のロールモデル記事の取材執筆などを主に担当しました。インターン活動を通じて、枠の外にある未知なものに挑戦することで、自分の可能性を信じることができました。また、多様な夫婦のロールモデルや、在籍中に出会った方々から学び吸収したことが、今の人生の土台になっています。働き方や暮らし方に「正解」はないからこそ、自分らしく描いていきたい。『夫婦会議』を通じて、「わたしたちらしく」未来を描ける家庭が増えていくことを願っています。
2期生|森崎 菜々子 さん
在籍:2016年7月ー2018年3月|パートナーシッププランナー
「幸せな夫婦・家族づくりを応援したい」という想いから、漫画「板瀬家の夫婦会議」の制作やアンケート調査を担当しました。たくさんのご家族に出会い、「結婚・出産・子育て」がよりリアルな存在になりました。また、学生の頃から仕事だけでなく家庭を含むキャリアを考えられるようになったのも、インターン活動のおかげです。現在は結婚して当事者となり、対話を積み重ねる大切さと難しさを一層実感しています。異なる2人が人生をともにする時、『夫婦会議』は心強いサービスです。これからも夫婦会議を知り、実践してみようと思うご夫婦が増えますように。
3期生|松尾 彩音 さん
在籍:2017年7月ー2019年3月|ファミリーシップサポーター
インターン在籍時は、アンケートの集計・まとめ、世帯経営ノート設置プロジェクトのリーダーを主に担当。感情に突き動かされることの多い私にとって、業務を通じて身につけた、相手・自分と“対話する力”、周囲に与える影響を“前向きに想像する力”が今に活きています。講座の運営では、さまざまなご夫婦が「わたしたち」としてより良い未来を目指して『夫婦会議』をする姿をとても眩しく見てきました。きっとこの姿が、子どもや周囲に連鎖していくことで「より良い世の中になる!」と心から思っています。
4期生|濵田 恭子 さん
在籍:2018年8月ー2019年3月|パートナーシップコネクター
『夫婦会議』や『世帯経営ノート』を知ってもらうことで、夫婦ひと組ごとの理想の夫婦、家族関係を築いてほしい。そんな思いから、世帯経営ノート設置プロジェクトを中心にインターン活動に取り組んできました。活動を通して出逢ったメンバーや共感いただいた皆様と向き合うこと、チーム(わたしたち)でプロジェクトを推進していった経験は、私の糧となっています。 多様な社会だからこそ、社会の最小単位である家庭をより良くすることでより良い社会が描けることを心から信じています。
4期生|中村 茉由 さん
在籍:2018年7月ー2020年3月|ファミリーライフサポーター
さまざまな家族のカタチや働き方、暮らし方がある今の時代だからこそ“わたしたち”としての答えをつくる『夫婦会議』は社会にとって必要なものだと思います。インターン在籍時には100組以上のご夫婦の『夫婦会議』に触れ、人とも仕事とも本気で向き合う大切さを学ばせてもらいました。社会人となり、ウェディングの世界で働いている今は、より一層その想いが強くなっています。これからも、一組でも多くのご夫婦へ『夫婦会議』が広がっていくこと、未来を担う子ども達にとって、より良い社会が創られていくことを心から応援しております!もちろん私も、そうした社会づくりに貢献していきたいです!